

サプライチェーン
可視化、自動化、最適化などで物流を改善
物流DX、輸配送最適化、排出CO2可視化・低減
MOVOシステム活用による物流の可視化、最適化、Hacobu
(株)Hacobuが提供するクラウド型サービス「MOVO(ムーボ)」により、アナログな輸配送業務のデジタル化を実現します。MOVOによるデジタル化と豊田通商が有する輸配送最適化の知見を融合させ、お客さまの課題解決、物流最適化、CO2の可視化と削減に貢献します。

サプライチェーン本部
ロジスティクス事業部
戦略企画グループ
デジタルを活用してサプライチェーンを守り抜く/構築する/最適化する
WisE -全世界共通 受発注プラットフォーム-
デジタル技術を活用した業務改革に取り組み、シンプルで分かりやすい受発注プラットフォームの開発を推進。①自動化、②グローバル化を実現し、さらに③高度化を目指して構築しています。自動化では、例えば、仕入先さまからお客さまへの納入計画を自動作成、グローバル化では、世界中の国との取引をこのプラットフォーム一つで実現します。高度化では、将来的にはAIを活用した需要予測などの機能の搭載を目指します。新たな受発注の世界をぜひご体験ください。

サプライチェーン本部
サプライチェーンDX推進部
BPRグループ
サプライチェーンの大転換期到来。
サプライチェーンの現状を可視化せよ
「Streams」で、サプライチェーン上の課題を解決
サプライチェーンの混乱や、サステナビリティ規制、競争環境の変化など、サプライチェーンを取り巻く環境はこの数年で大きく変化しており、サプライチェーンの強化が必須です。それにはまずTier1を皮切りにすべてのサプライヤーの情報を集めて可視化し、全体像を捉えることが必要です。これによりリスクの分析が可能になり、課題を抽出することが出来ます。本サービスは、こうしたサプライチェーンの課題を解決するためにスタート。サプライチェーンの現状をデジタルで可視化し、課題やリスクを見極め、解決に至るまでパートナー企業と共にワンストップで支援をします。

サプライチェーン本部
ビジネスアライアンス事業部
Streamsプロジェクトグループ
拠点を中心に半径80kmを配送圏とし、複数機同時飛行による重量対応、広域分散配送を実現
固定翼型ドローンを活用した広域自動配送の実装
最大片道80km先の目的地まで、事前に決められた経路を自動で飛行し荷物を配送します。荷物は、パラシュート付きの箱に格納され、目的地で上空からの投下により配送が行われます。この固定翼型ドローンは雨風に強く、風速14m/s、雨量50mm/hまで、安定した飛行と配送が可能です。この自動配送システムにより、荷主様の効率化、省人化ニーズ及び、荷受様側のオンデマンド配送需要に対応します。
現在は、無人地帯上空の目視外飛行(レベル3飛行)にて配送を行っておりますが、今後は、有人地帯上空の目視外飛行(レベル4飛行)へと対応し、街中や荷受様の軒先までの配送を実装して参ります。

関連会社/海外事務所
コーポレート/そらいいな株式会社
ネクストモビリティ推進部
ビジネスイノベーショングループ
燃料・潤滑油の受発注・納品・請求を一元管理できる業界初のクラウドサービス
内航船舶向け燃料発注/納品管理クラウドサービス
「BunkerNote」(バンカーノート)
船舶燃料の受発注から納品、請求、精算までクラウド上で一気通貫に処理することで、船会社と燃料サプライヤーの業務の効率化を実現します。また、補油案件ごとの進捗状況を見える化し、取引先とリアルタイムに進捗状況を共有することでヒューマンエラーを防止するほか、ブロックチェーン技術を活用して取引情報の改ざん耐性を担保しています(改正電子帳簿保存法対応)。

グリーンインフラ本部
カーボンニュートラルフューエル部
ブロックチェーン技術でかなえる、貿易プレーヤー間の一気通貫の情報共有
貿易プラットフォーム「トレードワルツ」
SaaS形式の貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz®」が、ブロックチェーン技術による貿易実務の完全電子化を実現します。このプラットフォームを提供する(株)トレードワルツは、(株)NTTデータや豊田通商(株)、三菱商事(株)などが出資するスタートアップです。業務効率UPやリモートワークの促進は実証済み。国内外のプラットフォームとの接続も検討中で、海外展開も支援されています。貿易データを活用し、DXを目指します。

関連会社/海外事務所
コーポレート部門
物流部
統括・企画グループ
配送計画策定時間80%削減!配送距離10%削減!配送時間10%削減!
物流効率化支援システム「SAAN(サーン)」
最適配送計画システム「SAAN Plan(サーンプラン)」とドライバー支援アプリ「SAAN Go(サーンゴー)」からなる物流効率化支援システムです。SAAN Planは最短ルート、最短時間、最小車両数、最小運用コストなど、さまざまな制約条件に基づいて最適ルートを提案する最適配送計画システム。SAAN GoはSAAN Planで計算された配送計画に基づき、ドライバーへの配送割当を行い、配送ステータス更新や代金引換(COD)などの機能を保有するドライバー用のモバイルアプリです。物流会社をはじめとしたフリート事業者への導入実績があり、計画策定時間80%、配送距離10%、配送時間10%以上の削減を実現しています。

デジタルソリューション本部
SDV事業部
モビリティIoTグループ
ブランドオーナー様のサーキュラーエコノミーに関する課題解決を実現するデジタルソリューション提案
サーキュラーエコノミーに関する課題解決をDXで実現
ブランドオーナー様が直面する環境の変化に焦点を当て、サーキュラーエコノミーに向けた取り組みを支援します。これまでの動脈側での企業活動に注力してきたブランドオーナー様に対し、サーキュラーエコノミーに取り組む際の課題を特定し、豊田通商のネットワークを活用し、静脈側のサプライチェーン構築と当社が資本提携をする株式会社JEMSのデジタルソリューション(Circular Navi)を活用することで、その活動自体をデジタルで可視化し、トレーサビリティを担保するデジタルソリューションを提供します。

サーキュラーエコノミー本部
サーキュラーエコノミー事業推進部
ウェイスト事業開発グループ
GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化クラウドサービス
〜自社排出量管理の効率化へ〜
Zeroboard
GHG排出量算定・可視化においては、社内外からデータを収集し、管理していくこと必要があり、Excelなどでの対応では業務が煩雑・膨大になるという課題があります。「Zeroboard」は、そうした課題を解決し、Scope1、2算定の効率化およびScope3算定の高度化・削減管理ができるソフトウエアです。豊田通商(株)は同サービスを開発する(株)ゼロボードと協業し、システムを提供することによってお客さまの社内外のデータの収集効率を一気に改善し、サプライチェーン全体のGHG排出量の可視化を実現します。

関連会社/海外事務所
カーボンニュートラル推進部
CN連携グループ

