豊田通商グループの商品・サービスをご紹介します
豊田通商グループの商品・サービスをご紹介します
リサイクル
資源の回収→再資源化推進
Car to Car recycle((株)プラニック)
自動車シュレッダーダストや使用済みプラをリサイクル
ASR(Automobile Shredder Residue:自動車シュレッダーダスト)由来プラスチックの自動車への再活用を国内初で実現、2022年10月に稼働開始。熱回収されていたASRや使用済みプラをマテリアルリサイクルしてGHG排出量を削減します。
豊田通商(株)高機能素材事業部 樹脂リサイクル事業G
PET recycle “Bottle to Bottle”
(豊通ペットリサイクルシステムズ(株))
使用済みペットボトルをペットボトル用途に再資源化
回収された使用済みペットボトルは、海外輸出や国内ではカスケードリサイクル(食品トレーや繊維など)され、最終的に焼却されていました。当社は使用済みペットボトルをペットボトル用途に再資源化。CO2削減や循環型社会構築に貢献していきます。
豊通ペットリサイクルシステムズ(株)
使用済み企業ユニフォームの
マテリアルリサイクル
適正処理でCO2排出量削減と省資源化を実現
使用済みの企業ユニフォームを回収、自動車内装材に再製品化します。産廃の適正処理による企業のCSR向上、社名入りユニフォームの流出悪用防止、CO2排出量削減と省資源化に貢献します。2010年7月23日環境省広域認定第188号取得。
豊通ユニファッション(株)
中古パーツ在庫共有プラットホーム事業
(ATRS:アトラス)
自動車修理時の中古部品活用推進でCO2削減
自動車解体事業者が取り外した中古部品を共有・売買できるプラットホームを運営。全国300社以上にご活用いただき、常時300万点以上がネットワーク内で流通。自動車修理時の本プラットホーム活用で、年間7万トン以上のCO2削減を達成しています。
(株)JARA
廃棄漁網由来リサイクルナイロン
“Netplus”
廃棄予定の漁網リサイクルナイロン糸・生地製造販売事業
衣料品用途のみならず、産業/車両資材用途のテキスタイル、および成型用原料として活用、お客さまの再生原料採用/脱炭素化のニーズ充足に貢献します。
豊通ファッションエクスプレス(株)
廃プラスチックリサイクル商品「リプラギ®
廃プラスチック(PE・PP)を使用した、100%マテリアルリサイクル製品
木材に比べて圧縮荷重に優れ、木屑等の発生が少なく工場内の美観を保ち、森林伐採の抑制に貢献します。安全性、耐久性、耐薬品性に優れ、多様な形状の製品が成型可能です。
角材、板材、フロアマットなど20年の販売実績があり、近年ではクローズドリサイクルが進み、実績も増加しています。
豊通リサイクル株式会社 事業開発部
豊田通商グループの商品・サービスのご紹介
豊通まなぶスクエア
TOPICS
Site Top ページトップに戻る