豊田通商グループの「メッセナゴヤ2025」への出展について

  • その他

2025年10月22日

豊田通商株式会社(以下、豊田通商)、及びグループ会社であるエレマテック株式会社株式会社ティー・エー・エス豊通ファシリティーズ株式会社株式会社豊通マシナリー豊通ユニファッション株式会社株式会社ネクスティ エレクトロニクス株式会社プラニック、資本業務提携先のFlora株式会社、並びに豊田通商が共同設立した一般社団法人炭素会計アドバイザー協会の10社・団体は、2025年11月5日(水)から7日(金)に開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」に出展いたします。

出展内容

出展社名主な出展内容
豊田通商株式会社 ・循環型物流(CL(=Circular Logistics)プロジェクト)やプラスチック
 リサイクルを含むサーキュラーエコノミー、カーボンニュートラル関連の取り組み
・企業や健康保険組合向けの健康診断予約や結果管理、請求書発行等を
 DX化する健康管理システム事業(glad)等
エレマテック株式会社 ・ニッカルフレッシュ(燃成ホタテ貝殻由来の鮮度保持袋)
・電子ペーパー(中古車のプライス電子表示)
・リカテープ(環境配慮型のデンプン糊テープ)
・Amity(植物由来の100%生分解性プラスチック)等
株式会社ティー・エー・エス ・DPF*燃焼再生サービス
  * DPF: ディーゼル⾞の排ガス中のPM(微粒⼦物質)除去フィルター
豊通ファシリティーズ株式会社 ・SUSTINO(再生プラスチック家具)
株式会社豊通マシナリー ・充電式バッテリー監視ユニット
豊通ユニファッション株式会社 ・企業用ユニフォーム、及び廃ユニフォームのマテリアルリサイクル
株式会社ネクスティ エレクトロニクス ・Powerfoyle(意匠性、柔軟性、室内光発電に優れる次世代太陽電池)
株式会社プラニック ・Car to Car プラスチックリサイクル
Flora株式会社 ・女性の健康を支援するヘルステックサービス
一般社団法人炭素会計アドバイザー協会 ・炭素会計アドバイザー資格制度の紹介

メッセナゴヤ2025概要

名称
メッセナゴヤ2025
会期
2025年11月5日(水)~ 11月7日(金)
(オンライン開催は10月27日(月)~ 11月28日(金))
会場・入場料
会場:ポートメッセなごや第1展示館(名古屋市国際展示場)
入場料:無料 (入場には、事前の来場登録が必須です)
https://nagoya2025.messe.ai/entry/form/add
主催
メッセナゴヤ実行委員会
(構成団体:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)
開催規模(2024年実績)
・出展社数:778社・団体
・来場者数:52,742名

リリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

シェアする
  • X
  • Facebook
  • LINE