三井物産アグリフーズ株式会社の完全子会社化について
- ライフスタイル
 
2025年05月14日
豊田通商株式会社(以下:豊田通商)の子会社である豊通食料株式会社(以下:豊通食料)は、このたび三井物産株式会社(以下:三井物産)の子会社である三井物産アグリフーズ株式会社(以下:三井物産アグリフーズ)の全株式を取得し、2025年6月2日付で完全子会社化することを決定しました。
これに伴い、三井物産アグリフーズは「豊通アグリフーズ株式会社」(以下:豊通アグリフーズ)へ社名を変更し、今年度中を目途に、豊通食料への統合を予定しています。
三井物産アグリフーズは、米、大豆、落花生、ナッツなどの農産品を扱う食料専門商社です。売上の6割を占める米穀事業を強みとしており、大手スーパーやコンビニエンスストアなどと連携して商品開発を行うなど、優れた商品開発力と幅広い販売網を有しています。
今回の統合は、三井物産アグリフーズと豊通食料の融合による事業の多角化と、企業価値向上を目的としています。
現在、豊通食料では、肉、魚、野菜、果物、大豆、ワイン、調味料、加工食品など、多岐にわたる食品を取り扱っていますが、今回、新たに三井物産アグリフーズの米穀事業を獲得することで、さらなる事業基盤の拡大を見込んでいます。また、大豆、落花生、ナッツなど両社で取り扱う食品については、双方のシナジーを創出することで、市場シェアの拡大とグローバルな事業展開の加速を実現します。
さらに、豊田通商が手掛ける多収穫米「しきゆたか」※や、豊通食料の加工食品事業と三井物産アグリフーズの商品開発力・販売網との融合も検討し、社会に対して価値ある商品を提供することを目指してまいります。
子会社化後の変更内容
| 現在 | 子会社化後(6月2日以降) | |
|---|---|---|
| 
 社名 
 | 
 三井物産アグリフーズ株式会社 
 | 
 豊通アグリフーズ株式会社 
 | 
| 
 所在地 
 | 
 東京都港区芝公園 
 | 
 東京都港区芝公園 
 | 
| 
 代表取締役社長 
 | 
 塚原 慶一 
 | 
 小野塚 千秋 
 | 
| 
 資本金 
 | 
 4億円 
 | 
 4億円 
 | 
| 
 株主 
 | 
 三井物産100% 
 | 
 豊通食料100% 
 | 
※「しきゆたか」は水稲生産技術研究所と名古屋大学、豊田通商がコシヒカリをベースに開発した、多収性と良食味を両立させたハイブリッド品種です。一般品種と比較して1.3倍程度の収穫量が得られます。
しきゆたかは豊田通商の登録商標です。
豊通食料概要
| 
 会社名 
 | 
豊通食料株式会社 | 
|---|---|
| 
 所在地 
 | 
東京都港区港南 | 
| 
 代表者 
 | 
小山 一郎 | 
| 
 資本金 
 | 
3億7,000万円 | 
| 
 株主 
 | 
豊田通商 100% | 
| 
 事業内容 
 | 
各種食品原料・食品・食材の販売、輸出入および三国間取引並びに、食品加工などを主業務とした食料専門商社 | 
リリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。