アンゴラ南部の港湾包括開発契約締結
~アンゴラの経済復興と産業多角化を支援~

  • (旧)アフリカ

2019年01月11日

豊田通商株式会社(以下、当社)は本日2019年1月11日、アンゴラ共和国交通省( MINISTÉRIO DOS TRANSPORTES DE REPÚBLICA DE ANGOLA(MINTRANS)と同国ナミベ湾の包括開発(以下、本プロジェクト)請負契約を締結しました。アンゴラでの港湾開発事業は当社として初めての取り組みとなります。契約金額は約700億円で、その一部は株式会社国際協力銀行(JBIC)および日本の民間金融機関(日本貿易保険の貿易代金貸付保険付)からの協調融資により調達される予定です。完工は、契約発効から約3年を予定しています。

アンゴラの状況

アンゴラでは、1975年の独立以来2002年まで続いた内戦からの経済復興が続いています。原油価格の下落により経済成長が鈍化したものの産油量が豊富で、ダイヤモンドや大理石などの鉱石も採れることから経済的なポテンシャルが高い国です。現在、ナイジェリアに次ぐアフリカ最大の産油国の一つではあるものの、原油価格に国内経済が左右されるという課題があり、産業の多角化を目指しています。

プロジェクトの目的

本プロジェクトは、湾内にあるサコマール鉄鉱石輸出ターミナルの修復再建工事と、対岸にあるナミベ港のコンテナターミナル追加建設(拡張)の2つからなります。

1)サコマール鉄鉱石輸出ターミナル
サコマール港は1967年に開港し、同国南部のカシンガ鉱山から鉄鉱石を輸出していたものの、内戦により鉱山を含め操業が停止し、内戦終了後も使われておらず荒廃した状況です。現在、アンゴラ政府はカシンガ鉱山の再開を計画しており、それに伴いサコマール港の修復・再建が必要となっています。鉄鉱石鉱山の再開および輸出再開は、同国の課題の一つとなっている原油輸出依存からの脱却にもつながります。

2)ナミベ港コンテナターミナル
同港は内陸南部の州に輸出入品を運ぶモサメデス鉄道の基点に位置する主要港湾の一つです。アンゴラで3番目の貨物取扱量を誇るものの、コンテナ運搬用の岸壁付帯設備がなく、岸壁水深も浅く、大型のコンテナ船の受け入れがかなわず、隣国ナミビアのウォルビスベイ(Walvis Bay)港に一部輸出入を依存しています。同港を拡張することにより、雇用創出や港湾自体の収入増加のほか、ナミビアに依存していた輸出入を自国で行えるようになり、輸送コスト低減、輸送期間の短縮により経済活性化が期待できます。


当社のアンゴラでの活動は、1966年の完成車輸出からはじまり、1991年の自動車販売代理店への出資などの活動にとどまらず、戦後の地雷除去活動への参加や現地社員の人材育成を長年にわたり行ってまいりました。

本プロジェクトは、同国の雇用創出、南部地域の経済活性化、産業多角化に寄与するとともに、内陸国の輸出入を担う窓口港になるポテンシャルを向上させることにもつながります。豊田通商は、日本政府の推進する「質の高いインフラ輸出」に積極的に取り組み、同国の復興と経済発展、アンゴラを含むアフリカ各国の成長に引き続き貢献してまいります。

プロジェクト概要

契約先
アンゴラ共和国交通省
契約金額
約700億円(最大)
契約概要
ナミベ湾包括開発(建設)請負
(1)サコマール鉄鉱石輸出ターミナル修復再建・積込桟橋新設、後背地整備など
(2)ナミベ港コンテナターミナル拡張・新ターミナル建設、浚渫、コンテナクレーン供給/据付など


リリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。